金沢シェアハウスのホームページ制作日記 #2 要件定義とサイトマップ

金沢シェアハウス1

金沢のシェアハウスのホームページ制作をリアルタイムで発信中

僕の地元である石川県金沢市に2021年5月にシェアハウス G-eight HOUSE がオープンします!
現在クラウドファンディングもしてますので、興味ある方はぜひご支援ください^^

(※全回はアーカイブからご覧いただけます)

サイト制作の概略

roadmap

まずは実際のサイトをどのように制作してくのか概略を記します。

ヒアリング・要件定義とその他準備

ご契約前の準備段階です。
お客様の要望を聞き、イメージをすり合わせる。またどのような機能が必要か、洗い出し
サイトマップ(サイトの階層構造のこと)も決めます。またこの段階で、イメージサイトなどを準備しておきご提案するのも良いです。

要件定義
ワイヤーフレームの制作

要件定義をもとに、サイト全体の骨組みを作ります。四角形や円などの簡単な要素と数行の文字で作る様なイメージです。

ワイヤーフレーム
デザイン作成

フレームワークを元に具体的なデザインを作ります。写真などの素材収集から初め、実際にデザインを制作します。

カンパニーサイト
コーディング

デザインデータをもとにコーディングして実装します。

コーディング
本番サーバーに移行

本番サーバーにサイトを移行して納品します。
※実際はこの工程の前に、テストサーバを用意してそこで確認することが多いです。

今回のこの第2回では、ステップ1についてどのように取り組んだかを発信します。

ヒアリング・要件定義とその他準備をする

SMのformの写真

それでは今回の案件でどのようにしたのかを記して行きます。
ヒアリングをする前に、まずは自分でできる範囲で準備しましょう!

  • 既存サイトや、SNSから情報を集取しコンセプトや、目的、ペルソナなどの重要情報をまとめてみる。
  • サイト雰囲気やイメージを思い浮かべ言語化する。デザインの元となりそうな参考サイトを探す。
  • サイトマップを考える。

既存サイトから情報を集取し、情報をまとめる

今回は既存のホームページがなく、新規制作となるため既存サイトがありません。しかしクラウドファンディングサイトに代表者様がこれでもか!というくらい詳しく熱い思いを書かれていたので、重要な要素はほとんど集取できました^^笑

実際の内容はこんな感じ。


ホームページの目的

  • 入居者応募の増加、意欲ある若者や挑戦する若者の問い合わせ。

シェアハウス設立の目的

  • 学と体験をシェアする
  • 北陸の若者に”選択肢”を増やす場所を提供するため
  • 若者に北陸に来てもらうため
  • 地方と都会の情報格差を是正するため

シェアハウスのコンセプト

  • 入居者応募の増加、意欲ある若者や挑戦する・知識や経験をシェアし、共に成長していけるCo-living施設

G-eight HOUSE ならではの特徴

  • 入居は面談を実施
  • 滞在期間は最短1ヶ月から可能
  • 定期的なイベントや勉強会を開催

サイト雰囲気やイメージを思い浮かべ言語化し、イメージサイトを探す

Pinterest
イメージを掴むためのサイト Pinterest

次に情報からイメージを言語化してみましょう。キーワード程度で大丈夫です。私が思い浮かべたのはこんな感じ。

フレッシュ、和モダン、金沢、 創造性未来

さらにデザインの参考となりそうなサイトもピックアップします。おすすめの検索サイトはPinterest です。キーワードを入れれば調べたいイメージのサイトがたくさん出てきます。

サイトマップを考える

sitemap-g1f093fc62_640

最後にサイトマップを考えます。この工程はめちゃめちゃ重要なので、必ず作成しておいてください。今回は私がやりたくてボランティアでやってるので価格はプライスレスですが、この工程できまるページ数は昨日で見積もりができると言っても過言ではありません。

さて、サイトマップの説明ですがざっくりいうとサイトの構成です。ホームページはサイトはトップページの下にブログページやコンタクトページが紐づいてますよね?あれらの構成そのもののことです。

今回はこんな感じです。コンセプトがしっかりしていて熱い想いが伝わると思ったので、1ページで用意しました。イベント記事は運用面から迷いましたが、学習イベントなどを開催するので用意しました。
また、実際どんな入居スペース、部屋なのかは情報としてもちろん重要なので”入居について”も用意しています。
そのほかにも、申請方法ページもいると思ったのですが、今回既にグーグルフォームで用意しているとのことで用意しませんでした。

サイトマップ

最終的にできたのはこんな感じ。

今回の情報を今後制作で使うfigma にまとめてみました。こんな感じです!

figma

まとめ

web制作は割と簡単と思われがちですが、実際このような作業をしっかりしています。この要件定義(本来はクライアント様にヒアリングを徹底してやりますが、、)や準備は後の工程の戻り作業を減らすためにもとても重要です! 

クラウドファンディング募集中です!

最後になりますが、現在(4/21)クラウドファンディングで実際の物件のための費用としてクラウドファンディングを実施中です!
ぜひご協力ください。